三重の企業人たち

Think different

 僕は先日他界したアップルの創業者で元CEO、スティーブ・ジョブズを崇拝している。もしジョブス教というものがあったら、間違いなく熱心な信者だ。
 ジョブズの偉大さは、世の中に存在しなかった商品を4つも生み出したことだ。Macintosh、Pixar(CG映画制作会社)、iPod、iPhone。もしビル・ゲイツがいなくても、Windowsに代わる別のOSがPCを動かしていたはず。でもジョブズがいなかったら、パーソナルコンピュータも、フルCGの映画も、携帯型mp3プレイヤーも、スマートフォンも、その登場はもう少し遅れていただろう。
 ジョブズは製品だけでなく言葉でも多くの人々に影響を与えた。ペプシコーラーの副社長・スカリーに言った「あなたは一生砂糖水を売り続けるつもりか?」はあまりにも有名だし、Think differentの広告キャンペーンは超カッコ良かった。製品発表会でのパフォーマンスも絶賛されている。でも僕が一番好きなのは、スタンフォード大学の卒業式でのスピーチだ。
「最も大事なのは、自分の直感に従う勇気を持つことです。直感とは、あなたの本当に求めることをわかっているものです」。
 そして彼は、こんな言葉でスピーチを締めくくった。「Stay Hungry. Stay Foolish.」。
 このジョブスの言葉が、「プラス」の発刊を後押ししてくれた。
【YG】

Apple広告 Think Different

Steve Jobs 2005年スタンフォード大学卒業式スピーチ

(Visited 206 times, 1 visits today)







-三重の企業人たち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

株式会社プラトンホテル社長 / 佐野貴信

自分が従業員として働いていたホテルのオーナーになる。このドラマのようなサクセスストーリーを実現した男、佐野貴信。若い頃から「30歳になったら独立する」と決めていた彼のベクトルは、時に困難に直面しても、 …

株式会社 シー・ティー・ワイ / 塩冶憲司社長

四日市市本町に本社を置くケーブルテレビ局「シー・ティー・ワイ」は今年1月31日、開局25周年を迎えた。地上デジタル放送、多チャンネル放送(CS・BS)、インターネット、緊急地震速報サービスを提供してい …

伊藤 裕司

有限会社角屋社長 / 伊藤裕司

理系の大学で培った科学的・合理的な手法でハム、ウインナー、ベーコンを作るという、従来の「職人」さんとは一線を画する「角屋」の伊藤裕司社長。大手企業のサラリーマンだった彼の、肉屋としてのチャレンジの軌跡 …

佐々木観光 菰野

有限会社ささき観光 / 佐々木社長

いつかバス会社をやりたい。その夢を着実に実現してきた男の、実直で確かな歩み。 バス好きな少年の夢  佐々木は子供の頃からバスが好きだった。家族で行くバス旅行は何よりの楽しみだった。大人になったらバスの …

三重綜合警備保障 竹内裕

三重綜合警備保障株式会社会長 / 竹内裕

住民の安心・安全を見守る三重綜合警備保障株式会社。常に時代のニーズに合わせたセキュリティシステムときめ細かなサービスを提供している。これからの警備会社に必要なのは、現場への急行だけではなく、見回りや子 …