What’s New 三重の企業人たち

伝七邸支配人の「コロナに打ち勝つ!」企画第1弾 対談 / 九鬼紋七 – プリンセスシンデレラ

九鬼紋七 プリンセスシンデレラ

●出席者
九鬼産業株式会社会長 九鬼紋七
グルメブロガー プリンセスシンデレラ
伝七邸支配人(司会)

― 今日はコロナに打ち勝つ!第一弾として、四日市のゴマで有名な九鬼産業株式会社の九鬼紋七会長と、グルメブロガーのプリンセスシンデレラさんの対談をお送りします。
九鬼 よろしくお願いします。
プリンセスシンデレラ(以下、プリシン) よろしくお願いします。 
― 今、コロナの規制がかかっていて、外食産業は大変ですよね。いつ終わるのか見えないですし、みなさん不安を感じていると思います。まず九鬼会長にお伺いしたいんですが、食品メーカーである九鬼産業の商品の売れ行きはどうですか?やはり影響を受けていますか?
九鬼 家庭向けの売り上げは伸びているんです。うち以外にも家庭用食品を作っているところは、売り上げを伸ばしているみたいですね。逆に言うと、業務用の売り上げはかなり落ちています。
― 家庭で食事をする機会が多くなったということですね。
九鬼 やはり卓上に置いてもらえるような商品が売れていますね。
― プリンセスさんはいろんな店にいかれていますが、この状況でも頑張っているお店ってありますか?
プリシン がんばっているお店はありますね。最近オープンした久居の店なんですけど、当初はカフェをやる予定だったんですが、コロナでお弁当だけにしたんです。限定何食ってして、インスタだけで宣伝して。ほんとうにおいしかった。1080円でこんなに品数があって美味しいなんて、びっくりしました。それで、私が「めちゃくちゃ美味しい」って書いたら、翌日からすぐ売り切れてしまって。みんな美味しいお弁当を求めているんです。少しだけ高級なお弁当を…。
― 価格競争に陥らず、少しだけ高級というところですね。どれぐらいの値段なんですか?
プリシン 2500円以上の弁当は売れていないです。1800円までなら売れてます。この値段でこれだけ入ってる!がんばってこれぐらいなら買おうか!と思う値段が2千円以下なんです。2千円超えると「これでこんな値段?たっかー!」って言われたりしますね(笑)。
― では次は、お店の宣伝に関してお聞きしたいのですが、チラシを作ったり、ユーチューブをやったり、ツイッターやったりとか、いろいろ方法はありますよね。でも、やはりインスタが一番ですか?
プリシン もうインスタです。みんな今、インスタしか見てない。
― インスタ一択なんですね。
プリシン そうです。美味しそうな写真をとって上げるだけじゃなくて、みなさんストーリーに上げるんです。それがリアルタイムの情報なんです。今、売り切れました!あと少しだけあります!お電話頂いたらお取り置きします!とか。先に情報を知ることができたら、行って「売り切れかー」って悔しがることもないじゃないですか。
― インスタをやったほうがいいと言われても、やったことがない人には抵抗ありますよね。難しそうだなとか、いい写真が撮れないとか…。
プリシン 本当にインスタで勝負かけてるとこは、カメラマンをやとってるとこありますよ。1枚何千円とかで。あと、先日オープンした店は「インスタグラマーさん来てください。お食事を提供しますからインスタで紹介してください」というイベントをやったんですけど、人形を持ってきて人形が食べてるようにして撮ってる子とかいました。みんな勝手に映える写真を撮って上げてくれるんです。
― 食事だけでいいんですか?謝礼は出さなくてもいいんですか?
プリシン インスタグラマーさんは、ただでお食事させてくれてありがとう!このお店も応援したい!素敵な写真もとれてよかった!という感じなんです。お礼まではいらないと思います。
― お客さんの年齢層が高いお店でもインスタですか?
プリシン 年齢が高い人でもインスタは見ています。年齢は関係ありません。
九鬼 インスタをやっている人の属性はどんな感じなんですか?
プリシン グルメに関心がある人が多いですね。フェイスブックはもう終わってますし、ツイッターはちょっとまた違う層なんですよね。
― 慣れていない人にとっては、インスタを使いこなすのはハードルが高いかも。
プリシン これはもう慣れるしかないですね。1日1投稿でいいんです。人が一番見る時間、夜の8時から9時ぐらいにアップすると、ストーリーは24時間表示されますから、たくさんの人に見てもらえます。あと、いいねしてもらったら必ず返すのは大事です。こっちからもじゃんじゃんフォローしたり、いいねしたりするんです。お金を出してフォロワーを増やす方法もありますが、そいういうフォロワーはお客にはなりません。偽物のフォロワーはいらないんです。あと「今月の料理のご招待」という感じで、限定で何名かを招待して、味はどうですか?値段は適切ですか?みたいな質問に答えてくれるインスタグラマーさんを募るんです。ただで食事ができるんですから、みなさん喜んで来ると思います。
― インスタ映えする写真を撮るコツみたいなものはあるんですか?
プリシン 季節感は大事だと思います。8月なら桃、秋は栗、ハロウィンはパンプキン、11月はクリスマスという感じで、季節によって変えていくんです。
― クリスマスは12月じゃないんですか?
プリシン 12月はお正月です(笑)。先取りしていかないと。
― 九鬼会長は先ほど、家庭用の商品が売れているとおっしゃってましたが、ごまラテとか、大ヒット商品なんじゃないですか?
九鬼 ごまラテは売れていますね。甘さを調整した「ノンスイートタイプ」というものを出したんですが、それも評判はいいです。これからは家庭で卓上に置いてもらって、サラダにかけるとか、生でかけて美味しいようなものを出していきたいと思っています。
― 今回のポイントは、インスタを強化しましょう!インスタグラマーを呼んで宣伝してもらいましょう!高級弁当をやりましょう!ってことろですね。これからは、家庭だけじゃなくて、会社でもお弁当のニーズはあるでしょうね。
プリシン そう思います。これからの会社って、送別会や忘年会ができないじゃないですか。だから会社でお弁当を取る機会は増えると思います。津市でテイクアウト店の情報が載っている『テイクアウ津』ってサイトがあって、「シンデレラさん紹介して下さい」っていわれて紹介させてせていただいたんですけど、反響は大きかったですよ。
― 私からの提案なんですが、九鬼さんとプリンセスさんがプロデュースする高級弁当を開発するってのはどうでしょう? それを次号で発表してもらうんです。『プリンセス九鬼弁当』という名前で(笑)。レシピがあって、どこの飲食店さんが作ってもいいですよ、でも名前は変えないでって。
プリシン いいですね。面白そう!
― では最後に、お二人から「がんばれ!」メッセージをいただきたいのですが。
九鬼 先が見えない時代なんですけど、自分が想いを込めた商品をきちっと作っていくことが大事だと思います。自分が本当に売りたい商品であれば、必ずファンができると思います。
プリシン 本当に大変な時期だし、私が知ってる店も閑古鳥がないています。夜やってたお店も、お昼に営業するようになってきています。ですから固定観念を変えて、営業時間を変えてしまうとか、いろいろやってみないとダメだと思います。この時期でも売り上げを伸ばしている店は現にあるんですからね。
― なるほど、固定観念に囚われないで、いろいろやってみるということですね。今日お忙しい中、ありがとうございました。

(Visited 369 times, 1 visits today)







-What’s New, 三重の企業人たち
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

平安時代版『ローマの休日』? 斎王の一夜の恋

 斎王は、天皇に代わって伊勢神宮に仕えるため、天皇の代替りごとに未婚の内親王(または女王)の中から占いの儀式で選ばれ、都から伊勢に派遣された。  制度上最初の斎王は、天武天皇(670年頃)の娘・大来皇 …

Think different

 僕は先日他界したアップルの創業者で元CEO、スティーブ・ジョブズを崇拝している。もしジョブス教というものがあったら、間違いなく熱心な信者だ。  ジョブズの偉大さは、世の中に存在しなかった商品を4つも …

阿部俊樹 しなやかファーム

しなやかファーム / 阿部俊樹

脱サラして農業をはじめる人は少なくない。しかし、農業を始める前からSNSでその過程を発信し続け、野菜も作ってないのに「阿部さんの作ったきゅうりを食べたい」という人がたくさんいたという、超かわり種の農家 …

いなべの治田鉱山

新町周辺から治田の山を望む 寄稿 / 稲垣勝義氏 はじめに  いなべ市大安町片樋に、通称「まんぼ」と呼ばれる地下水集水施設がある。地下水を集め、田に水を取り入れるために江戸時代に掘られた灌漑施設である …

株式会社伊賀の里モクモク手づくりファーム / 松尾尚之社長

食と農業の正しいあり方を学ぶ「食農学習の場」 かつて農業は命を育てる営みであった。働く人は、生物の命を育て、育った命に育てられながら大きな循環の中に生きていた。しかし、いつからかその意義が薄れ、今や労 …