投稿者アーカイブ:プラス編集部
-
-
2020/06/05 -What’s New
編集長のひとりごと「四日市港がもっとおしゃれになればいいのに」ってずっと思ってた。コンビナートの夜景も見えるし、ここを整備して、しゃれたカフェでもできたら、市民の絶好のデートスポットになると思うんだけどな。 でも残念な …
-
-
2020/06/03 -What’s New, その他記事
伊勢伊勢市出身 1921-1945 1921年、伊勢市生まれ。宇治山田中学から日本大学映画科に進学。1942年、宇治山田中学校時代の友人中井利亮たちと同人誌『伊勢文学』を創刊する。同年9月、日本大学を繰り …
-
-
2020/04/24 -三重の企業人たち
― 今の仕事につくきっかけは? 昭和43年、父は41歳で名古屋国税局を辞め、自宅で会計事務所を開業しました。そして、当時中学生だった私に、税務・会計を通じて中小企業の経営者と向き合う仕事の面白さを教 …
-
-
2020/04/24 -PERSON~三重の人物紹介
教育― 学長就任おめでとうございます。まずは、抱負をお聞かせください。 学長 宗村前学長がお体を悪くされ、今年の卒業式では私が学長代理を仰せつかっておりました。4月20日に永眠されると、学園の規定に基づき …
-
-
2020/04/23 -三重の企業人たち
僕は先日他界したアップルの創業者で元CEO、スティーブ・ジョブズを崇拝している。もしジョブス教というものがあったら、間違いなく熱心な信者だ。 ジョブズの偉大さは、世の中に存在しなかった商品を4つも …
-
-
2020/04/23 -三重の企業人たち
僕は以前、NHKでやってた『プロジェクトX』がめちゃくちゃ好きだった。ラスト近く、中島みゆきの『ヘッドライト・テールライト』がかかる頃には、非常に高い確率で泣いていた(笑)。 芸能人でも有名スポーツ選 …
-
-
2020/03/18 -PERSON~三重の人物紹介, What’s New
脱サラして農業をはじめる人は少なくない。しかし、農業を始める前からSNSでその過程を発信し続け、野菜も作ってないのに「阿部さんの作ったきゅうりを食べたい」という人がたくさんいたという、超かわり種の農家 …
-
-
2020/03/13 -首長インタビュー
丸山康人のプラス対談, 伊賀・名張リーダーは現場の声を聞き分けられるよい耳を持たねばならない。そして、持ち合わせるべきは福祉の心だろう。亀井市長の強いリーダーシップに基づく名張発の発想と試みが、いまの人口減少社会にはびこる諸問題の根を …
-
-
【写真】佐藤専務 モノをつくるだけではない。働く社員の自己充実を助け、ハンディを負った人にも目を向ける。会社は社員の人間力を鍛える場でありたい。自己の能力を活かし、社会に貢献できることの喜びと誇り。め …