三重の企業人たち

Think different

 僕は先日他界したアップルの創業者で元CEO、スティーブ・ジョブズを崇拝している。もしジョブス教というものがあったら、間違いなく熱心な信者だ。
 ジョブズの偉大さは、世の中に存在しなかった商品を4つも生み出したことだ。Macintosh、Pixar(CG映画制作会社)、iPod、iPhone。もしビル・ゲイツがいなくても、Windowsに代わる別のOSがPCを動かしていたはず。でもジョブズがいなかったら、パーソナルコンピュータも、フルCGの映画も、携帯型mp3プレイヤーも、スマートフォンも、その登場はもう少し遅れていただろう。
 ジョブズは製品だけでなく言葉でも多くの人々に影響を与えた。ペプシコーラーの副社長・スカリーに言った「あなたは一生砂糖水を売り続けるつもりか?」はあまりにも有名だし、Think differentの広告キャンペーンは超カッコ良かった。製品発表会でのパフォーマンスも絶賛されている。でも僕が一番好きなのは、スタンフォード大学の卒業式でのスピーチだ。
「最も大事なのは、自分の直感に従う勇気を持つことです。直感とは、あなたの本当に求めることをわかっているものです」。
 そして彼は、こんな言葉でスピーチを締めくくった。「Stay Hungry. Stay Foolish.」。
 このジョブスの言葉が、「プラス」の発刊を後押ししてくれた。
【YG】

Apple広告 Think Different

Steve Jobs 2005年スタンフォード大学卒業式スピーチ

(Visited 206 times, 1 visits today)







-三重の企業人たち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

オススメ本 その1

マイクロキャビン創業者 大矢知直登さんのオススメ本 永遠の0(ゼロ) 百田尚樹 著  人生の目標を失いかけていた青年・佐伯健太郎は、太平洋戦争で戦死した祖父・宮部久蔵のことを調べ始める。元戦友たちの証 …

服部功

アイサン物流株式会社社長 / 服部功

創業当初はトラックもなくスタートしたアイサン物流株式会社。現在は、物流一本ではなく、旅行業、人材派遣会社、倉庫を設立するまでに至った。「運ぶだけではだめです。荷役作業から出庫作業まで、総合的にやらなく …

佐野鉄工 佐野明郎

株式会社佐野テック社長 / 佐野明郎

【取材/2013年】 創業から2代目まで  佐野鉄工(2016年、株式会社佐野テックに名称変更)の創業は昭和7年、佐野喜一が始めた船鍛冶屋がスタートだった。2代目の息子・健一が橋梁のジョイントを頼まれ …

浜崎與吉

株式会社浜与本店会長 / 浜崎與吉

捕る漁業から仕入れしつつ、育てて加工して販売する漁業へ。いわゆる六次産業化である。無添加エビの生産販売でこれを実現し、もう一つ、インターネット通販の基盤強化とともに、今年の課題とする。より幅広い知見か …

永井規夫 ナベル

株式会社ナベル社長 / 永井規夫

ユニークな発想で業界全体を主導する株式会社ナベル。国内NO.1蛇腹メーカーとして、ユニークな製品の開発に日々チャレンジする永井社長にお話しを伺った。 創業について  1972(昭和47)年、父がカメラ …