三重の企業人たち

Think different

 僕は先日他界したアップルの創業者で元CEO、スティーブ・ジョブズを崇拝している。もしジョブス教というものがあったら、間違いなく熱心な信者だ。
 ジョブズの偉大さは、世の中に存在しなかった商品を4つも生み出したことだ。Macintosh、Pixar(CG映画制作会社)、iPod、iPhone。もしビル・ゲイツがいなくても、Windowsに代わる別のOSがPCを動かしていたはず。でもジョブズがいなかったら、パーソナルコンピュータも、フルCGの映画も、携帯型mp3プレイヤーも、スマートフォンも、その登場はもう少し遅れていただろう。
 ジョブズは製品だけでなく言葉でも多くの人々に影響を与えた。ペプシコーラーの副社長・スカリーに言った「あなたは一生砂糖水を売り続けるつもりか?」はあまりにも有名だし、Think differentの広告キャンペーンは超カッコ良かった。製品発表会でのパフォーマンスも絶賛されている。でも僕が一番好きなのは、スタンフォード大学の卒業式でのスピーチだ。
「最も大事なのは、自分の直感に従う勇気を持つことです。直感とは、あなたの本当に求めることをわかっているものです」。
 そして彼は、こんな言葉でスピーチを締めくくった。「Stay Hungry. Stay Foolish.」。
 このジョブスの言葉が、「プラス」の発刊を後押ししてくれた。
【YG】

Apple広告 Think Different

Steve Jobs 2005年スタンフォード大学卒業式スピーチ

(Visited 334 times, 1 visits today)







-三重の企業人たち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

四日市事務機センター 佐野智成

株式会社四日市事務機センター社長 / 佐野智成

【取材/2014年】 2014年に創業40周年を迎えた株式会社四日市事務機センターは、OA機器全般の販売、修理、保守管理、リース、レンタルなどを業務とする販売店である。東海圏屈指の契約数を誇り、キヤノ …

中外医薬生産株式会社 田山社長

中外医薬品生産株式会社社長 / 田山雅敏

「奉私奉公(ほうしほうこう)」の精神で仕事を充実したものに 会社内で居場所は自身で努力して勝ち得るもの。働く意欲を高く保ち、改善を繰り返しながら会社に貢献。そして、仕事を通して人間形成。それが、日本型 …

小畑英慎

おばたレディースクリニック院長 / 小畑英慎

安心、安全をベースに、きめ細やかで快適なお産をサポート お産をとりまく状況は一昔前に比べ様変わりしている。産科医不足が進み、分娩施設は減少の一途を辿る。少子化を背景に、このままの状態が続けば日本は人口 …

株式会社伊賀の里モクモク手づくりファーム / 松尾尚之社長

食と農業の正しいあり方を学ぶ「食農学習の場」 かつて農業は命を育てる営みであった。働く人は、生物の命を育て、育った命に育てられながら大きな循環の中に生きていた。しかし、いつからかその意義が薄れ、今や労 …

浜崎與吉

株式会社浜与本店会長 / 浜崎與吉

捕る漁業から仕入れしつつ、育てて加工して販売する漁業へ。いわゆる六次産業化である。無添加エビの生産販売でこれを実現し、もう一つ、インターネット通販の基盤強化とともに、今年の課題とする。より幅広い知見か …