三重の企業人たち

三重版、文字版の『プロジェクトX』

僕は以前、NHKでやってた『プロジェクトX』がめちゃくちゃ好きだった。ラスト近く、中島みゆきの『ヘッドライト・テールライト』がかかる頃には、非常に高い確率で泣いていた(笑)。

芸能人でも有名スポーツ選手でもない、いわゆる「普通の人たち」のことって、あまり語られることはない。でも彼らにもドラマがあって、それは「有名な人たち」のドラマに決してひけを取らないと僕は思う。そういう人たちにスポットを当てた『プロジェクトX』は、ほんと素晴らしい番組だった。

『プロジェクトX』があまりに好きすぎるあまり「三重版、文字版の『プロジェクトX』がやりたい!」と思ったのが、プラスを発刊した動機だった。

その想いは、今だ変わってはいない。

ヘッドライト・テールライト

中島みゆきさんの歌唱ではありません。
(Visited 387 times, 1 visits today)







-三重の企業人たち

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

中外医薬生産株式会社 田山社長

中外医薬品生産株式会社社長 / 田山雅敏

「奉私奉公(ほうしほうこう)」の精神で仕事を充実したものに 会社内で居場所は自身で努力して勝ち得るもの。働く意欲を高く保ち、改善を繰り返しながら会社に貢献。そして、仕事を通して人間形成。それが、日本型 …

山添卓也 中村製作所

株式会社中村製作所社長 / 山添卓也

「空気以外何でも削ります」父親の残したその言葉と時に葛藤しながらも、メーカーとして会社の新しい道を切り開きたい、という夢を模索し続けた若き経営者、山添卓也。彼の強い想いが、ベストポットという画期的な商 …

銀峯陶器 熊本哲弥

銀峯陶器株式会社社長 / 熊本哲弥

冬の団らんに欠かせない鍋料理。親しい人が傍にいて、声をかけ合い、気持ちを分かつことのできる幸せ。このあたりまえの幸せがあたりまえでなくなり、目の前のあたりまえの幸せに感謝することが必要と反省を促される …

服部功

アイサン物流株式会社社長 / 服部功

創業当初はトラックもなくスタートしたアイサン物流株式会社。現在は、物流一本ではなく、旅行業、人材派遣会社、倉庫を設立するまでに至った。「運ぶだけではだめです。荷役作業から出庫作業まで、総合的にやらなく …

山口典宏

有限会社山口陶器社長 / 山口典宏

ラグビー一筋だった男が父親の会社を継いで目指したのは、「家業」を「企業」にすること。地場産業の新しいカタチを実現させるため、未来へのビジョンを掲げてそれにつき進む山口氏。その半生と今後について話を伺っ …