PERSON~三重の人物紹介

マリンバ奏者 / 大関みき

大関みき
マリンバをはじめたきっかけは? 何歳の時でしたか?

 3歳から演奏しています。母がマリンバ奏者だったので、必然的に(笑)。

マリンバを習いはじめて楽しかったですかか?つらかったですか? やめようと思ったことはありますか?

 生活の一部なので、やめようとか、辛いとか、そのようなことは感じませんでした。

初めてステージに立ったのはいつですか? その時の感想は?

 4歳の時CBCテレビに出演してマリンバを演奏したそうです。さすがに4歳なのでまったく覚えてません。当時、私は靴下が嫌いで、靴下を履くように言われたそうですが、頑として履かなかったそうです。その記憶はなぜかあります。

学業や学生生活との両立はスムーズにいってましたか?

 はい!音大だったので学業や学生生活イコール音楽でしたから、不自由に感じることはありませんでした。

大学を卒業するとき、プロとして生きていこうと思ったきっかけは? 就職しようとか思いませんでしたか?

 その頃は、いろいろと演奏の仕事や個別指導の仕事もありましたし、音大を卒業し母のおかげでマリンバ演奏を続けていましたので、進路はスムーズに決まりました。

思い出のステージor演奏は?

 中国天津市でVIP待遇での演奏や、赤坂御所での現天皇・皇后両陛下の御前演奏は恐れ多くて印象的でした。このことは私の音楽活動の宝物になっています。

結婚して演奏活動に変化はありましたか?

 主人が音楽関係者なのでお互いに刺激があり、毎日の生活の中での推移は順調です。

現在の活動状況を教えて下さい。

 マリンバ演奏団体の「レ・ローゼ」に所属。5月の25日に東京飯田橋のトッパンホール(定期公演)で演奏したばかりです。「レ・ローゼ」はクラッシック音楽を中心に、指揮者の下で演奏するマリンバ演奏では特殊なグループです。

今後の目標は?

 演奏はもちろん、後進の指導も重きを置き、マリンバの発展に微力ではありますが寄与していきたいと思っています。

あなたにとってマリンバとはなんですか?

 人生そのものです! マリンバの道を歩むことで様々な人との出会いがあります。その出会いが私にも家族にも幸せをもたらして下さっていますので、とても感謝しています。マリンバは私の良きパートナーです!

大関ミキ プロフィール

3歳より、母、田嶌禮子にマリンバの手ほどきを受ける
メリノール女子学院中・高卒業
1987年、武蔵野音楽大学マリンバ専攻卒業
1984年、外務省の派遣でウィーンおよびインスブルックにて演奏
1987年、ベルギー国王御夫妻歓迎会でクリスタルマリンバ演奏
1988年、中国天津市にて「天津青年芸術祭」に参加出演
1990年、中国天津市にて世界8カ国が集まって行われた「国際友好都市芸術祭」に四日市の代表として派遣され演奏
1991年、天皇・皇后両陛下の御前にてクリスタルマリンバ演奏
1995年より、四日市市博物館プラネタリウムで毎年演奏
2007年、マリンバオーケストラ「レ・ローゼ」を結成。定期コンサートやファミリーコンサートを開催
2014年も5月に開催。これらコンサートのライブCDをリリースしている。
日本木琴協会会員 中日マリンバミュージックセンター講師

(Visited 830 times, 1 visits today)







-PERSON~三重の人物紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

タレント / 加藤ゆり

三重県出身のタレント、加藤ゆりさん。ミス東大という華麗な経歴と、癒し系のおっとりした雰囲気のギャップが魅力的な彼女。今後の活躍が期待できる逸材だ。プラス読者の皆様、三重の期待の星・加藤ゆりさんを応援し …

内田淳正

三重大学学長 / 内田淳正

自信を持って信じられるかどうか – これまで学長の歩んでこられた人生の中で、「良かった点」について、お聞かせください。 内田学長 良かった点というのは、まあ、人生には色んな岐路があるわね。 …

eisu 伊藤奈緒

鈴鹿英数学院COO / 伊藤奈緒

「eisu」(本社・津市広明町)は1965年、鈴鹿市に創設され、三重県内を中心に東京・静岡・愛知に計93校舎を展開、今年で50周年を迎えた。学力向上、志望校合格はもちろん、その後の人生の財産となる優れ …

ばんこの里会館館長 / 数馬桂子

誕生から幼少期  生まれは大分県の別府市です。1947年生まれですから太平洋戦争が終わって2年目の時です。  父は南洋諸島のトラック島で無線技師をしていたそうです。トラック島は玉砕しているところなんで …

今村博之

障がい者の生きる力を引き出せ~あいプロジェクト / 今村博之

【取材/2013年3月】 社会福祉法人あいプロジェクトは、特定の母体を持たない、支援者と親の会の勉強会から誕生した珍しい福祉団体だ。そのユニークな活動を支えるのは、主催する今村博之の「信念」だった。 …